2007.11.30
怒濤の11月でした。
11月30日、今日で11月も終わりですね。
今年の11月は 忙しい11月でした。
あっという間に過ぎて行ったな~~。

今朝のわが家の様子です。
朝から まったり~~ ゴロゴロしてばかりのパグさん達です。

こちらは にこりん親子。
にこりんは 夜、私の布団で寝てしまうので
朝になってから 子パグたちと再会します。
ご飯を食べて、2度寝に入ってます。

にこたん、ひかりを枕にしてる・・・・

のぞみ

のぞみはおてんば娘。
じっとしてないので なかなかいい写真が撮れません。

このーー


ひかり

ひかりは お腹なめられると おとなしくなっちゃうんだ。
ひかりの弱点だね。

ひかりは カメラを向けると じっと見つめてくれます。
かわいいなぁ~~~



スポンサーサイト
2007.11.26
祖母と孫の微妙な関係?!
祖母パグ天天と 孫パグひかりとのぞみ。
両者の距離は 微妙なんです。。。。。

いつの間にか わが家に生息し始めたチビパグの存在に
天天は戸惑っているようです。

関心はあるものの その距離がいっきに縮まる気配は・・・・・

あるような、ないような。




お互いに見つめ合っていたのに・・・・

のぞみが 天天ばあちゃんに近づいったけど(目、そらしてるし・・・)
天天たら、見事にかわしてしまいました。

天天と ひかり&のぞみが どんな関係を築いていくのか。
それも今後の楽しみです。








活発に動き始めた 子パグちゃん。

にこりん母さんも

今までの子育てとは違う仕事が増えますよ


これからは子供の遊び相手と、しっかり しつけもしないとね

大変です。
今日はちょうど生後4週間。朝のひかりとのぞみ。

動き始めた 子パグから 目が離せません!! ブログランキング参加中!パグバナーを1回クリックしてね



2007.11.24
歩くんです!
ひかりとのぞみ。
いつの間にか 歩き出しました。
千鳥足のヨタヨタ歩きですが、これがなかなか 早い!






ひかり 「ねっ、ぼく歩けるんだよ~!」
沢山写真を撮りましたが、動き回るのでみんなボケボケ。。。
のぞみも歩き出しています。
ダンボールハウスから自力で出てくる事もあります。
にこりんが歩き出したのは もうちょっと遅かったような気が・・・・
今日は今までなめる程度だった離乳食も 用意した分量を食べつくしました
ひかりとのぞみで じゃれあっている姿も 見られるようになりました!
毎日 毎日成長していますが、今日はなんだか 大きな成長の壁を越えた感じです。
ひとつ 気になることといえば・・・・・・

そう、これなんです。
自然に目立たなくなるそうですが、今は目立な~~

でべそ なんてかんけねぇ~~、そんなのかんけーねぇ~~ので、
パグバナーを1回クリック、お願いします。おっぱっぴーのP。
いつの間にか 歩き出しました。
千鳥足のヨタヨタ歩きですが、これがなかなか 早い!






ひかり 「ねっ、ぼく歩けるんだよ~!」
沢山写真を撮りましたが、動き回るのでみんなボケボケ。。。
のぞみも歩き出しています。
ダンボールハウスから自力で出てくる事もあります。
にこりんが歩き出したのは もうちょっと遅かったような気が・・・・
今日は今までなめる程度だった離乳食も 用意した分量を食べつくしました

ひかりとのぞみで じゃれあっている姿も 見られるようになりました!
毎日 毎日成長していますが、今日はなんだか 大きな成長の壁を越えた感じです。
ひとつ 気になることといえば・・・・・・

そう、これなんです。
自然に目立たなくなるそうですが、今は目立な~~








でべそ なんてかんけねぇ~~、そんなのかんけーねぇ~~ので、
パグバナーを1回クリック、お願いします。おっぱっぴーのP。
2007.11.21
ばんざい パグ
今週の日曜日には 木枯らし1号
が吹き抜けて
めっきり寒くなってきました。
日も短くなっているので いつもの運動場も
午後5時を過ぎれば 真っ暗です

にこりん
天天

にこりんは この暗がりを散歩するのはお好きではありません・・・・
車から降ろすと 体重を下半身に込めて動こうとせず
「行きたくないよ~~!!」
と 訴える感じです。
明るいうちに行けば そんな抵抗にあう事はないのですが。。。。
特にコンクリートの歩道から 芝生に入る境目を怖がってる風です。
「大丈夫だよ~~。」と言いつつ、強引に引っ張り込めば
スタスタ歩き出すんですけれど・・・・ね。

なるべく明るいうちに来たいと思うのですが なかなか・・・・
気が付くと暗くなってます!
しばらくは、我慢してね! って、今日は散歩行かず。。。。
今朝から天天が何回か吐いてるのと、「散歩いく??」と
声を掛けても 行く気 満々にならなかったのでお休みです。
明日、にこりんの通院日
なので天天もその時診てもらう、
予定で今日は安静にして様子観察です。
こちらは 暖かな部屋で過ごす子パグたちです。

ふっと、目をやると なぜかこの姿勢で寝てる事が多いんです。

ばんざ~~~い!!

ひかりだって 得意だよ!
ばんざ~~~い!!

数日前から 離乳食を少しずつ与えています。
まだ口元に持っていったものをなめる程度ですが、
そのうちガツガツ食べてくれるでしょう!

これは今朝のひかりとのぞみ。
<今日の体重>
ひかり 910g
のぞみ 895g
今年はインフルエンザが流行りそうですね。うがい手洗いして予防しましょう!わかった人はバナーをクリックして下さい。(インフルエンザの代わりにパグ菌に汚染されます・・・)

めっきり寒くなってきました。
日も短くなっているので いつもの運動場も
午後5時を過ぎれば 真っ暗です





にこりんは この暗がりを散歩するのはお好きではありません・・・・
車から降ろすと 体重を下半身に込めて動こうとせず
「行きたくないよ~~!!」
と 訴える感じです。
明るいうちに行けば そんな抵抗にあう事はないのですが。。。。
特にコンクリートの歩道から 芝生に入る境目を怖がってる風です。
「大丈夫だよ~~。」と言いつつ、強引に引っ張り込めば
スタスタ歩き出すんですけれど・・・・ね。

なるべく明るいうちに来たいと思うのですが なかなか・・・・
気が付くと暗くなってます!
しばらくは、我慢してね! って、今日は散歩行かず。。。。
今朝から天天が何回か吐いてるのと、「散歩いく??」と
声を掛けても 行く気 満々にならなかったのでお休みです。
明日、にこりんの通院日

予定で今日は安静にして様子観察です。







こちらは 暖かな部屋で過ごす子パグたちです。

ふっと、目をやると なぜかこの姿勢で寝てる事が多いんです。

ばんざ~~~い!!

ひかりだって 得意だよ!
ばんざ~~~い!!

数日前から 離乳食を少しずつ与えています。
まだ口元に持っていったものをなめる程度ですが、
そのうちガツガツ食べてくれるでしょう!

これは今朝のひかりとのぞみ。
<今日の体重>
ひかり 910g
のぞみ 895g
今年はインフルエンザが流行りそうですね。うがい手洗いして予防しましょう!わかった人はバナーをクリックして下さい。(インフルエンザの代わりにパグ菌に汚染されます・・・)







2007.11.18
にこりん、お散歩に復帰
11月の第3週に にこりんはお散歩に復帰しました。

いつもの荒川総合運動公園です。
空気が澄んでいる日は この夕日の方角に
富士山が見えて とっても幻想的な景色がみれます。

この日は ガスってて 富士山見えなかったけど
天天も にこりんも 夕日を見ながらのお散歩で リフレッシュ

お散歩でてんにこを 可愛がって下さる方々から
「にこちゃん、元気でよかったね~~!えらかったね~!」
と 声を掛けていただいて とっても嬉しかったです。
みなさん、ありがとうございました
ひかりとのぞみは 毎日休まず成長を続けていますが、
最近、のぞみは お乳の飲みっぷりも力強くなってきました。

カメラ目線・ひかり
少し前までは 吸い付いていても途中で疲れて お乳を放していましたが、
最近は満足するまで吸い続ける力がついてきた感じです。

飲み終えると 満腹
満腹と 全身で表現してるみたいでしょ。

ゾウさんのように プックリふくれたお腹です

<今日の体重>
ひかり 810g
のぞみ 776g
子パグのお散歩デビューが待ち遠しい。。。。。。 よかったらバナーを1回クリックしてね。

いつもの荒川総合運動公園です。
空気が澄んでいる日は この夕日の方角に
富士山が見えて とっても幻想的な景色がみれます。

この日は ガスってて 富士山見えなかったけど
天天も にこりんも 夕日を見ながらのお散歩で リフレッシュ


お散歩でてんにこを 可愛がって下さる方々から
「にこちゃん、元気でよかったね~~!えらかったね~!」
と 声を掛けていただいて とっても嬉しかったです。
みなさん、ありがとうございました









ひかりとのぞみは 毎日休まず成長を続けていますが、
最近、のぞみは お乳の飲みっぷりも力強くなってきました。

カメラ目線・ひかり
少し前までは 吸い付いていても途中で疲れて お乳を放していましたが、
最近は満足するまで吸い続ける力がついてきた感じです。

飲み終えると 満腹


ゾウさんのように プックリふくれたお腹です


<今日の体重>
ひかり 810g
のぞみ 776g
子パグのお散歩デビューが待ち遠しい。。。。。。 よかったらバナーを1回クリックしてね。









2007.11.14
すくすく
2007.11.12
ダンボールハウスへお引越し
にこりんのお産が近づいた頃から
リビングに布団を1組敷き、そこで家族がギュウギュウになって寝始めてから はや半月・・・・

にこと子パグたちは このベッドで過ごしていたんですが、
子パグたち、のそのそですが 動きも活発になってきまして。
このベッドから 何度か落っこちていたのです。

いや~~成長って早いものですね・・・・
で、話は戻りますが、ひとつの布団に寝るのはもう窮屈でたまらん!!
と、私は自分のベッドへ戻り、天天も私の布団に戻り。。。。。
にこりんも 朝方だけ私の布団に入ってきてたのです。
てんにこ父は 親ばかですから、子パグのそばがいいと一人リビングで寝ています。
朝方、にこがいなくなりひんやりした子育てベッドでは、
ぬくもりを欲した子パグたちが 本能に突き動かされ、
体温を感じる物体の方へ移動し始めました。
そう、てんにこ父の所まで 這って移動したのです。
それまではよろしかったんです、父 にんまり。。。
しかし、ひところ戯れたあとの布団や枕には 黄色いシミがあちこちに点在・・・・・・
うんpがあちこちに 擦り付けられてしまったんです。
まあ、かわいいうんpですから、かまいませんけどもね。

今朝久しぶりに 天天とお気に入りのよれよれベッドに
入っていた にこりん。
生後2週間を迎え にこりんも 子供のそばを
離れる時間が増えてきました。
朝方、私の布団に入ってくるようになったのですから。
子育てベッドに、寝る前に湯たんぽ入れてたのですが、
朝方ちょうどぬるくなった頃に、にこが子育てベッドを離れると
子パグたちには寒いですよね。

というわけで、用意したにも拘わらず利用されていなかった
ダンボールハウスにベッドごと お引越しして
ペットヒーターを入れました。
低温やけどしないか心配で、タオルを敷いてぬるめゾーンも
作ったのですが、 ひかり&のぞみは ぽかぽかゾーンで
ほえぇぇぇ~~です。

<今日の体重>
ひかり 635g
のぞみ 543g
産後、お散歩らしい散歩もずーーとしてなかった、にこりんちゃん。
そろそろ、様子を見ながら お散歩再開しようかね
ペットヒーターの電源のために 延長コードを買ってこなきゃいけないのですが、忘れないように。
ポチひとつもお忘れなく。

リビングに布団を1組敷き、そこで家族がギュウギュウになって寝始めてから はや半月・・・・

にこと子パグたちは このベッドで過ごしていたんですが、
子パグたち、のそのそですが 動きも活発になってきまして。
このベッドから 何度か落っこちていたのです。

いや~~成長って早いものですね・・・・
で、話は戻りますが、ひとつの布団に寝るのはもう窮屈でたまらん!!
と、私は自分のベッドへ戻り、天天も私の布団に戻り。。。。。
にこりんも 朝方だけ私の布団に入ってきてたのです。
てんにこ父は 親ばかですから、子パグのそばがいいと一人リビングで寝ています。
朝方、にこがいなくなりひんやりした子育てベッドでは、
ぬくもりを欲した子パグたちが 本能に突き動かされ、
体温を感じる物体の方へ移動し始めました。
そう、てんにこ父の所まで 這って移動したのです。
それまではよろしかったんです、父 にんまり。。。
しかし、ひところ戯れたあとの布団や枕には 黄色いシミがあちこちに点在・・・・・・
うんpがあちこちに 擦り付けられてしまったんです。
まあ、かわいいうんpですから、かまいませんけどもね。

今朝久しぶりに 天天とお気に入りのよれよれベッドに
入っていた にこりん。
生後2週間を迎え にこりんも 子供のそばを
離れる時間が増えてきました。
朝方、私の布団に入ってくるようになったのですから。
子育てベッドに、寝る前に湯たんぽ入れてたのですが、
朝方ちょうどぬるくなった頃に、にこが子育てベッドを離れると
子パグたちには寒いですよね。

というわけで、用意したにも拘わらず利用されていなかった
ダンボールハウスにベッドごと お引越しして
ペットヒーターを入れました。
低温やけどしないか心配で、タオルを敷いてぬるめゾーンも
作ったのですが、 ひかり&のぞみは ぽかぽかゾーンで
ほえぇぇぇ~~です。

<今日の体重>
ひかり 635g
のぞみ 543g
産後、お散歩らしい散歩もずーーとしてなかった、にこりんちゃん。
そろそろ、様子を見ながら お散歩再開しようかね

ペットヒーターの電源のために 延長コードを買ってこなきゃいけないのですが、忘れないように。
ポチひとつもお忘れなく。






2007.11.10
開眼
昨日(11月9日) 目がうっすらと開きました。

ひかり

のぞみ
まだまだ 目は機能してませんからちょっと
危ないパグさんに見えるかも・・・・・(特にひかり)
今日は昨日より しっかり目が開いているのがわかります。

ひかり

のぞみ
テーブルの上に乗せて この写真を撮ったのですが
ひかりは ピーピー泣いて うろうろ動きまわってました。
が、
のぞみは あまり声も立てず、どーーーんとしていました。
まだ 視力はないと思いますが
のぞみは なんだかカメラ目線です。
度胸はのぞみのが あるかもしれませんね。
昨日で生後11日目だったんですが、
にこりんの成長の記録を読み返してみたら、やっぱり11日目で
うっすら目が開いた、と書いてありました。
ちょうど同じですね。
みんなそうなのか、血筋なのかな。。。。
<今日の体重>
ひかり 600g
のぞみ 477g
パグ ランキング参加中! ポチっとクリックお願いします!









2007.11.08
生後10日たちました。
のぞみは にこりん母さんの腕の中で寝ていましたが
ひかりは おんぶで寝ています。。。。。

アップで迫ってみましょう!!

ほえぇぇ~~~~~~
かわええのぉぉぉ~~~~

いくら見てても 飽きません。

こんな姿もキャッチ!!

まるで 小さな恋のメロディ
でも 2人は兄妹よ
ひかり と のぞみ。
毎日 毎日大きくなっていきます。
今日は 目の周りがさかんに ピクピクしていて
パグ特有の 眉間にしわ寄せるような動きが見えて
目の辺りの神経や筋肉が 発達してきたんだな~~と感じさせてくれます。
あと数日で、目が開きますね。
<今日の体重>
ひかり 514g
のぞみ 385g
にこりんも 1週間ぶりに採血したら 栄養状態も肝機能も改善して
本当に安心しました

パグブログランキング、今日も参加中!
ひかりは おんぶで寝ています。。。。。

アップで迫ってみましょう!!

ほえぇぇ~~~~~~

かわええのぉぉぉ~~~~


いくら見てても 飽きません。

こんな姿もキャッチ!!

まるで 小さな恋のメロディ

でも 2人は兄妹よ

ひかり と のぞみ。
毎日 毎日大きくなっていきます。
今日は 目の周りがさかんに ピクピクしていて
パグ特有の 眉間にしわ寄せるような動きが見えて
目の辺りの神経や筋肉が 発達してきたんだな~~と感じさせてくれます。
あと数日で、目が開きますね。
<今日の体重>
ひかり 514g
のぞみ 385g

本当に安心しました


パグブログランキング、今日も参加中!
2007.11.05
甘えん坊 のぞみ
2007.11.03
ひなたぼっこ
11月1日の夜に 急に体調を崩した にこりん。
慌てふためき、パニクッた私を
犬友達が助けてくれました。
。。。。。ほんとうにありがとう。。。。。

天天 「おっちょこちょいで、小心者の うちのママを助けてくれて、
にこりんちゃんも助けてくれて ありがとう。」

にこ 「命の恩人です。助かりました。」
詳細は 私の傷が深くなるので控えさせていただきますが、
にこが回復してくれて 本当に感謝です。
さて、今朝のにこりんと ひかり、のぞみです。


にこが日に日に 母親として成長しているのがよくわかります。

寝床の敷物を交換する時に 日向っぼこをさせました。
ひかりはどんどん大きくなって パグらしい皺も見えますよ。
<今日の体重>
ひかり 354g
のぞみ 225g
可愛い子供たちに囲まれて
時が止まればいいのに・・・・・
と思うてんにこ母なのでした。
ブログランキング、パグで参加中です。よろしかったらクリック1回してくださいね。
慌てふためき、パニクッた私を
犬友達が助けてくれました。
。。。。。ほんとうにありがとう。。。。。

天天 「おっちょこちょいで、小心者の うちのママを助けてくれて、
にこりんちゃんも助けてくれて ありがとう。」

にこ 「命の恩人です。助かりました。」
詳細は 私の傷が深くなるので控えさせていただきますが、
にこが回復してくれて 本当に感謝です。
さて、今朝のにこりんと ひかり、のぞみです。


にこが日に日に 母親として成長しているのがよくわかります。

寝床の敷物を交換する時に 日向っぼこをさせました。
ひかりはどんどん大きくなって パグらしい皺も見えますよ。
<今日の体重>
ひかり 354g
のぞみ 225g
可愛い子供たちに囲まれて
時が止まればいいのに・・・・・
と思うてんにこ母なのでした。

2007.11.01